2015.雛段組立

2015-02-21

P1010934 P1010935

P1010936 P1010937

 

2015.3.1に向けて雛段の組み立てです。

男女関係なく皆で組み立てました。

みなさん、ひな壇の由来はご存知ですか?

ひな祭りは3月3日の節供で、日本の五節供のうちのひとつです。五節供とは、日本の季節の節目にお供え物をして、今までの感謝と今からの実り多き暮らしになるよう願う、自然とともに生きてきた日本の心を表す伝統文化です。1月7日の人日の節供、3月3日の上巳の節供、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕、9月9日の重陽の節供の5つで3月3日の上巳の節供は、桃の節句・ひな祭りともいわれます。

古来より人の形を模した雛人形を飾って、菱餅、白酒、桃の花などを供えて祭ります。起源は平安時代ともそれ以前とも言われています。『源氏物語』の『若紫』に『ひひなあそびにも絵画い給うにも・・・』とあり、そのころにはすでに人形(ひとがた)は女の子の遊びのひとつであったようです。

ひな壇完成写真

IMG_0961[1]_R


page top
SERVICE CONTENTS ABOUT US CONTACT 06-6878-2233 メールでお問合わせ ling
求人情報
Copyrights© MIRAI All Rights Reserved.禁無断複製、無断転載